【インドカレー】オープンキッチンでチキンカレーランチセットを食べて来ました
2023/1/18
甚兵衛通りにあるインドカレー屋さんオープンキッチンへ行って来ました。 【エジプト料理・アラビア料理】SEDRA(セドラ)でホムモスとエジプトピザ、カプサラムチョップを食べてきました 甚兵衛通りエリアは国外の飲食店が多い気がします。 現在オープンキッチがある店舗は昔々回転寿司屋さんだったんですよね〜。 回転寿司やさんの名残でキッチンスペースをグルっと囲むようにカウンター席があったりします。 店内に入るとお水、おしぼり、スパイスが運ばれてきてオーダーします。 Cセット:チキンカレーのランチセット(¥850)に ...
【福袋】2000円もお得! リンガーハット イオンモール名古屋茶屋店で創業60周年記念福袋を購入しました
2022/12/24
長崎ちゃんぽんで有名なリンガーハットグループが創業60周年を記念してお得な福袋を発売したので購入してきました。 リンガーハット公式サイト 港区にあるリンガーハットはイオンモール名古屋茶屋3Fフードコート内にあります。 数量限定で無くなり次第終了ですが無事購入できました。 価格は¥2,000(税込)ですが¥4,000相当の品物が入ってるので2000円分お得です。 割引クーポン&無料券が2,900円分(有効期限は2023年2月28日まで) 長崎ちゃんぽんスープ(非売品) / 1個 長崎ちゃんぽん半生め ...
【プロギング】plogging tour NAGOYA vol.24 稲永公園・藤前干潟周辺に参加してきました
2022/12/10
2022年12月10日にプロギングジャパン主催のplogging tour NAGOYA vol.24 稲永公園・藤前干潟周辺に参加してきました。 プロギングとは簡単にいうとジョギングしながらゴミを拾う活動です。 プロギング(plogging)はジョギングしながらゴミを拾う新しいSDGsフィットネスです。スウェーデン語の「plocka upp(拾う)」と英語の「jogging(走る)」を合わせた造語で、スウェーデン人アスリートのエリック・アルストロム氏(Erik Ahlström)が自己ベストではなくゴ ...
【びっくり えび天丼】大えび天専門店 さんきでびっくり天丼を食べてきました
2022/11/23
天丼が食べたくなったのでコチラへ 当知にある天ぷらやさん。 大えび天専門店 さんき 公式サイト 大きなえび天が4本のった びっくり天丼 ¥1,850 なかなかの豪華さですね。 写真で迫力が伝わらないですが。。。 とてもテンション上がりますよ。 天丼のタレを追いがけしつつ食べていきます。 漬物 お味噌汁 さんき は感じで【三㐂】って表記するみたいです。 ポートウォークみなと店のすぐ隣で駐車場完備です。 ランチ時間は混み合いますよ〜。
【カキフライ定食】マルサ水産 甚兵衛通り店で極みのカキフライ定食を食べてきました
2022/11/23
先日、魚介系のメニューが食べたくなったので、マルサ水産 甚兵衛通り店でランチしに行ってきました。 マルサ水産 公式サイト 公共交通機関でのアクセスは市バスしかないので、車で行くのがベストですが駐車スペースも大きくて安心です。 外観は和のデザインですね。 内装もわです、とても広々としてて大人数でもゆったりと過ごせます。 グランドメニューと別に紙のランチメニューや期間限定メニューなど豊富な選択肢があり迷いますね。 定食屋丼ものなどなど。 時期的にカキフライに心を持っていかれましたので、カキフライ定食をオーダー ...
【エジプト料理・アラビア料理】SEDRA(セドラ)でホムモスとエジプトピザ、カプサラムチョップを食べてきました
2022/11/23
港区甚兵衛通りにあるエジプト・アラビア料理SEDRA(セドラ)さんでランチしてきました。 外観は派手目なので見つけやすいと思います。 天気の良い日は外光がたくさん入るの店内が明るいです、清潔感があって入店しやすいです。 注文はテーブルごとのQRコードを読み込みスマホで注文できます。 店員さんに直接オーダーもできますし、日本語上手です。 メニューも日本語で説明書きがありますのでご安心を。 店内の雰囲気と現地のお客さんも多く海外旅行気分になれます。 ホムモス(ひよこ豆のペースト) ¥300 カプサ ラムチョッ ...
【稲永ビジターセンター】ラムサール条約20周年記念 藤前干潟ふれあいデー2022に行ってきました
2022/11/20
2022年11月にラムサール条約登録20周年を迎えた藤前干潟へ記念式典やシンポジウムを見に行ってきました。 藤前干潟 公式サイト 会場は稲永ビジターセンターです。 式典には大村県知事などがスピーチ参加していました。 稲永ビジターセンター内は外光をたくさん取り込む構造で天井が高くとても開放感があります。 2Fには様々な関連団体がブース出展していました。 イオンリテール株式会社 イオンスタイル名古屋茶屋 環境省 環境省中部地方環境事務所 Nature Clips 2R推進実行委員会 なごや生物多様性センター ...
【とだがわこどもランド】南陽地区ふれあいまつり&南陽さんぽウォーキングイベントに参加してきました♪
2022/10/23
港区南陽地区で毎年開催されているふれあいまつりと南陽さんぽウォーキングイベントに行ってきました♪ 天気も良く会場の戸田川緑地内は多くのお客さんで大盛況です。 受付では参加者のタグとコースマップを受け取り、約4Kmの散歩コースを歩きます。 マップの裏には3問の南陽地区に関するクイズがあり、散歩コースにある施設にヒントがあります。 クイズのお題になっていた南陽神社。 ここもクイズのお題に関するスポットの春田中央公園。 クイズの答えを探して楽しみながら4Kmを歩きゴールのとだがわこどもランドに戻ってきました。 ...
2022/6/30
名古屋市内有数の米どころである港区南陽地区で平成23年度より始まった『田んぼアート』の取り組みです。 名古屋市初となる田んぼアート、令和4年度はラムサール条約登録20周年を迎える藤前干潟の生き物たちをモチーフにしたデザインです。 名古屋市役所公式サイト 港区南陽田んぼアートページ 場所は地図のリンクを参照して下さい。 自転車置き場もあります。 協賛企業名が観察台に掲載されています。 観察台は定員15名なのでマナーを守って利用しましょう。 観察台は3階建で2階からもアートを眺める事ができます。 2階から3階 ...
© 2023 3710.758